ブレッド 桜あんぱん 4月4日はあんぱんの日。明治8年(1875年)のこの日に、木村屋のあんぱんが明治天皇に献上されたことが由来で制定されました。桜も咲いてお花見日和なので、桜餡を包んだあんぱんを作りました。 生地の5箇所に切り込みを入れ... 2020.04.04 ブレッド料理
ケーキ ヨーグルトスフレ 先日、ヨーグルトを使ってムースケーキを作ったのですが、その時は加熱をせずにゼラチンを加えることで固めていました。 今回もヨーグルトを大量消費するべく、ケーキを作りました。今回は加熱です。オーヴンでじっくりと焼いてスフレ... 2020.03.28 ケーキ料理
ケーキ いちじくのカニストレリ ドライいちじくを混ぜ込んだカニストレリを作りました。 カニストレリ(🇫🇷 cannistrelli)はコルシカ島の伝統的な焼き菓子で、その食感はちんすこう(沖縄の伝統菓子)やビスコッティ(... 2020.03.26 ケーキ料理
ケーキ キャラウェイシードとライムのショートブレッド 普段は買わないようなスパイスも、値引きがされているとつい手が伸びてしまう。この前はキャラウェイシードが安く売られていたので買いました。甘い香りとすっとした爽やかな香りがあり、ドイツで食べられるキャベツの酢漬け「ザウワークラウト」(&#x... 2020.03.22 ケーキ料理
ケーキ ガラス瓶のプリン 私の家では牛乳を毎週取っているのですが、飲まない週が続くこともあり、冷蔵庫を開けると牛乳の瓶が何本も溜まっていることがあります。そんな時によく作るのがガラス瓶で作るプリンです。 使っているガラス瓶は、百貨店などで買ったス... 2020.03.19 ケーキ料理
ケーキ ヨーグルトムースケーキ M-1グランプリでミルクボーイがコーンフレークのネタをした時にコーンフレークが食べたくなったのは私だけではないはずです。事実、ミルクボーイがM-1グランプリで優勝した次の日からコーンフレークの売り上げが急激に増えるという社会現象が起こり... 2020.03.17 ケーキ料理
ケーキ 味噌おからクッキー お菓子やパンの材料を調達するために普段から富澤商店によく行くのですが、そこで賞味期限が近い商品が寄せ集められているコーナーがあって、小麦粉やチョコレートなどの製菓材料以外にも、蜂蜜や香辛料、乾燥豆やインスタント食品などが半額程度で売られ... 2020.03.15 ケーキ料理
ケーキ ココアとオレンジのキャトルキャール 生地にココアパウダーとオレンジピールを混ぜ込んだキャトルキャールを作りました。 キャトルキャール(🇫🇷 quatre-quarts)とは、フランス語で「4つの(quatre)4分の1(qu... 2020.03.12 ケーキ料理
ブレッド チョコレートとラズベリーのクリームパン チョコレートとラズベリーのクリームパンを作りました。 パン生地は、強力粉だけではなく薄力粉を混ぜることで、焼いた時の生地の膨らみを抑えつつ、もっちりとした食感に。カスタードクリームはミルクパンを使わずに電子レンジで加熱す... 2020.03.10 ブレッド料理
和食 初音ミクの髪の毛 3月9日は初音ミクの日だったので、初音ミクの髪の毛を作りました。 初音ミクの髪の毛を再現する際には、「中華麺」と「紫色の食用粉末色素」の2つがマストの材料となりますが、中華麺は鹹水(かんすい)が含まれてい... 2020.03.09 和食料理